11/23は富山県黒部市にあるコラーレのカーターホールにてダイヤテックス株式会社さまのファミリーコンサートにて演奏いたしました。一般向けではなかったのでお知らせしていませんでしたが、おかげさまでとてもよいステージとなりました。
前日入りしてステージの作り込みとサウンドチェックなどを行い入念に準備してまいりました。
当日の朝は、同じくダイヤテックス主催の黒部市民病院での演奏会もありました。こちらはピアノのマッキーとのデュオで1時間ほど演奏させていただきました。
二胡を初めて生で聴くという方が多かったのですが、皆さんとても楽しんでくださったようで、CDもたくさんご購入いただきました!
院長先生とダイヤテックスの社長の桶屋さんは同級生とのことで、今回たまたま病院の70周年記念と時期が同じだったので合わせて行うことになりました。
演奏の前には講演などもあり、お客様は健康のための情報なども得て、演奏も楽しんで、という流れでした。
あっという間に演奏は終わって、再びホールへ移動!
ステージは前日よりもさらにお花などが増えて華やかになっていました。
リハーサルの風景と、お花たち。
ほとんどが本物の植物なので、とてもいい香りがするんですよ。
ユーカリもいい香りがして、癒されました!花蔵さん、本当にありがとうございました。
お客様も入ってきた瞬間、わあっと驚かれたようです。
社長の桶屋さんが、私の昨年の6月のBRAVE発売記念&10周年記念のコンサートを見に来てくださっていて、その時の舞台を思い出して、今回も少しやりましょう!と言ってくださって実現しました。
ホールのスタッフの方も、とても感心してみていたそうです。
なかなかこんなステージを作るコンサートは見られないですよね!
お花にも照明を当ててもらい、見えるようにしてもらいました。
音響はオペレーターに先日のKIWAでのライブも御世話になったOASISの金森さんに来ていただき、機材などは現地の音響会社SoundPAPAさんにお願いをしました。皆さん連携しての音作りはとてもスムーズでやりやすかったです。
皆さまありがとうございました!
BASSの木村将之さんは初参加ではありましたがさすがの安定感のある演奏で、パーカッションの佐藤由さんとともにしっかりと支えを作ってくれました。
ギターの今泉洋さんは、2回目ではありますがフルのコンサートは初めての参加でした。ベテランならではの動じなさで(笑)彩りを添えて下さいました。
キーボードの寺嶋民哉さんは、笛の音だったりストリングスの音だったり、曲ごとにたくさんの音色を使って広がりを作って下さいましたよ。
ピアノの古垣未来ちゃんことマッキーは当日入りで朝早くから夜のコンサートまで、バンマスをこなしてくれて、素晴らしい演奏でした。
このようなコンサートを企画してくださったダイヤテックスさま、参加いただいた皆さまありがとうございました!
準備は色々と大変だったのですが、おかげでとても思い出に残るコンサートとなりました。
またこのような機会がありますように!私も一層頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました!